読み物

肚、丹田づくりのキモ

肚、丹田づくりのキモ ・肛門を締め上げること・肩を落とすこと結果として、丹田に気が籠った状態になる。 クンバハカの話しなんかが参考になるのかもしれない。※中村天風式のクンバハカ腹 これを淡々と繰り返していくこと。上記の記事にもあるが「習慣は...
会の風景

カラダ探究会 in 市ヶ尾 2023/5

5/16@市ヶ尾 今回も初参加の方がいらしゃったので「仙腸関節」についての解説から。 ざっくりと説明すると 背骨の下にある「仙骨」と 骨盤の両側を形作っている「腸骨」の 接続部分のことを「仙腸関節」と呼んでいる。 この関節は、少し前までは「...
施術風景

とある日の施術風景in立川 2023/4

とある日の施術風景in立川 2023/4 モノを担いだ際の、肩の痛みへの施術。 「痛み」への対処の場合、基本的には『痛みを再現すること』がポイントになる。何をすると痛いのか、何をすると痛みが減るのか。 この場合は、悪化でも改善でもどちらでも...
会の風景

カラダ探究会 in 登戸

2023/4/16カラダ探求会@登戸 まずは粘土を用いて、カラダの構造の確認から。骨の形を平面ではなく、立体として認識するだけでも動きの質が変化する。認識が「ない」と「抽象化」されているの、似て非なる状態。あらかじめ「抽象化」されているので...
会の風景

カラダ探究会in市ヶ尾 2023/4

実際にカラダを動かす前に、なぜカラダに向き合う必要があるかのお話し。 物質的肉体→エーテル体→アストラル体…といった具合に「カラダ」という概念には階層構造になっている。※勿論、流派や考え方にも細かい違いがある。 例えば、筋トレ。これは物質的...
読み物

腰痛のメカニズムと対策 by chatGPT

もはや、流行りと言えないレベルで生活に入り込んできている「chatGPT」。 簡単に説明すると、いわゆる「AI」であり、ヒトが普段の会話で使うような言語→自然言語で回答してくれるのが大きな特徴。従来だと、「プログラミング言語」※英語をベース...
読み物

なんのために生きるのか

以下は自分自身へ「なんのために生きるのか」への問いに対する回答。こんな感じの世界観で生きています。 そもそもなんのために生きるのか? なるべく長く愉しむために生きる。 そのためには…中庸の思想で在ること、というか「根本原理」を理解し実践して...
上達と探求

上達とか探求のレベルの話し

上達や探究のレベルについてのお話しです。 どのレベルに居るからエライ!とかそういう話しではなく、求めている「レベル感」に応じて、優先すると良い要素があると。そんな感じのお話しです。 「型」を身につけず、多くの失敗を繰り返したことで、逆説的に...
会の風景

カラダ探求会in市ヶ尾 2023/3

上虚下実の具体的な実践例から。上半身はスカスカで、下半身が充実した満ち満ちとした感覚。そのためにはまず足元の感覚の強化が重要になる。 足の触覚点の三点。拇趾球、小趾球、踵骨前 この三点をしっかりと「認識」にあげること。ぐりぐり触っても良いし...
会の風景

カラダ探求会in登戸 2023/3

とある日のカラダ探究会の様子 まずは基本的な骨盤の操作性の確認。 左右の骨盤の分離感を得るのがはじめの一歩。 ここが割れるから、カラダ全体の取り回しが良くなる。 目標は水平かつ、前後に骨盤を動かすこと。 斜め下と斜め上の動き+前後でも十分に...